検索
- sezonhouse
【買う】住宅を購入したいが、ローンはいくらまで組めるのか

~住宅を購入したいが、ローンはいくらまで組めるのか~
融資可能額の上限は各金融機関の審査基準により異なります。
また借入希望額に対する年収と借入期間によっても
大きく異なりますので、個別のご相談が必要となります。
金融機関は、その方の年収や借入期間を踏まえ、
将来的な金利上昇を想定しても返済が滞らないであろう範囲内で、
融資金額の上限を設定します。
具体的な作業としては、現行の金利より
高い利率(これを「審査金利」という)を当てはめ、
実際よりも高い年間返済額を算出します。
この年間返済額を年収で割り「返済比率」を求め、
金融機関や個人属性(年収により返済比率基準が異なる)にもよりますが
その数値が30%~40%に収まる範囲を融資可能額として設定します。
例えば返済期間35年設定の場合、一般的な銀行目線で、
年収400万円の方では3,200万円前後(年収の約8倍)、
300万円の方では1,500万円前後(年収の約5倍)が
借り入れ可能額の上限目安となりそうです。
ただし車のローンやカードローン等のその他借入がある場合には、
これら返済負担額も上記に含み計算されますので、
借入可能額が低くなります。
また年収以外の要素を加味した総合的判断での減額や、
短い借入期間設定による返済比率UPの為に減額となる場合がありますので、
ご不安な方は是非セゾンハウスにご相談ください。