- sezonhouse
リースバックよりリバースモーゲージの方が得?損?
最終更新: 2020年5月19日
リバースモーゲージの方が得?損?
老後資金調達方法の一つに、金融機関による
「リバースモーゲージ」があります。
毎月の支払いは利息のみで、
亡くなった時に対象物件を売却することで
一括返済する仕組みです。
借入の為、使用用途の制限や物件により
融資額や条件が変わったりと
なかなか利用しにくい声が多かった中で、
先日ある金融機関の商品紹介がありました。
「ノンリコース型追加」
リバースモーゲージの懸念材料の一つが
「売却時、担保割れした場合には相続人に債務が残る」ということ。
これを免責するプランが誕生したの事でした。
恐らく金利が高かったりと
条件面が違うと思われますが、
亡くなった後の心配の一つが
解消されることは安心材料の一つになると思います。
ではリバースモーゲージの方が得なのでしょうか。
それともリースバックの方が得なのでしょうか。
これに関しては答えはないと考えています。
それは個人個人でどちらが良いかは違うという意味です。
ポイントとしては大きく3つ。
〇どれだけ手元に現金が欲しいか
→多く現金化して手元に置きたいのであれば、
リースバックになります。
リバースモーゲージの借入額は
担保評価額よりかなり低めになることが一般的です。
リースバックですと
相場価格からの現金化が可能です。
〇毎月の支払い額を抑えたい
→リースバックの場合の毎月の支払い額は
その地域の相場賃料が目安になります。
それに対して、リバースモーゲージは
借入金額に対しての利息のみなので、
毎月の支払い額は抑えられます。
〇相続人へ迷惑をかけたくない
→上記リバースモーゲージの
「ノンリコース型」を採用した場合でも、
借入額を相続人に引継ぐことは変わりませんので、
返済手続等の手間はかかります。
リースバックは借入ではありませんので、
相続人への手間をかけることはありません。
借入をしての調達か売却しての調達かの違いは、
ある意味では「周りを巻き込む否か」
という大きな違いがあります。
これらを個人個人のご状況と照らし合わせて
ご判断いただくことがよろしいと考えています。
リースバックとリバースモーゲージの違いについては、
こちらのページもご参照ください。
↓↓
リバースモーゲージとの違い
色々と悩ましい部分がありますので、
もしご判断に迷うことがありましたら、
お気軽にお問い合わせ頂けたらと思います!
ご相談はお電話かお問合せフォームより受付けております。
売買、賃貸、管理、空き家、リースバック、
土地活用、投資など埼玉・東京・首都圏の不動産相談は、
創業30年の不動産総合コンサルティングカンパニー「セゾンハウス」に
お任せください。
どのようなお悩み・物件・土地でも、
解決に向けて迅速丁寧にサポートいたします。
------------------------------------------------------
【記事の投稿者】
埼玉県さいたま市見沼区東大宮の不動産会社
株式会社セゾンハウス
https://www.sezonhouse-leaseback.com/ (リースバック専用サイト)
https://www.sezonhouse.co.jp/ (コーポレートサイト)
TEL:048-680-3377
------------------------------------------------------